〇〇は病気です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにゲーセンでk単位の金を使ってしまいました。
だってアルカナ2面白いんだもん。
稼働してすぐは、極端にダメージがデカかったり拘束時間の長いコンボがないから
純粋に対戦ツールとしていいですね。
勝ったり負けたりするくらいが一番いい。
で、今日もペトラ。
特徴をあげると、
長所
・距離があっても安定してコンボをつなげる
・無敵技の使い勝手がいい(HC可、発生早い)
・6Bの相殺が狙いやすい
短所
・fireがフォースぬけで反撃確定
・崩しの択が乏しい
・相殺後の5Aがよくスカる
くらいですかね。
個人的に崩せないのが相当辛い。
まぁアルカナとの組み合わせで何とかなるといいですけど。
まぁ21日からだったらしいんですけど、昨日知りました。
今回は新キャラ6人追加ということで。
いや~、スタッフがんばるなぁ。
個人的にはループコンボ削除も好評価。
だって新しく始める人にとって、障害以外の何物でもないでしょ?
手始めにペトラ使い始めました。
選んだ理由は
・銃カコイイ
・お嬢様
・ガーターがエロい
・ガーターがエロい
・ガーターがエロい
でも人がいるからコンボ練習できない・・・
さしあたり
2A>2B>5C>Afire>6HC>5A>5B>(jc)>JA>JB>(jc)>JA>JB>Cfire>着地超リロ
とかでお茶を濁してみたり。
でも今日は同キャラで乱入されたけど勝てたのでよかったよかった。
てか、使っているうちにキャラに惚れてしまいました。
俺きめえww
次はドロシーかな。小林ゆうの僕っ娘というところに期待。
で、アンジェリアはいつ使えるようになるの?
バイトのせいってことで勘弁してください。
今回はゲストとしてあの人が登場!
ダウンロードはココから
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_8608.zip.html
DLキーは「tiaradi」
解凍パスは鰆の苗字を半角ローマ字で。
このラジオに対するメールも待ってます。
・料理長の恋愛相談室
・兄BOOKS
・コーナー募集のコーナー
・ふつおた、挨拶、感想など
宛先はコチラ
tiaradio_202@yahoo.co.jp
最近暇なのにやらなきゃいけないことがいっぱいあるという
よくわからない感覚に陥ってます。
何故か今さらアカギを全話見てしまいました。
うん、面白かった!
内容はもちろんなんですが、ネタっぽいところも笑えます。
鷲巣の「死んじゃうツモ~♪」とか、古谷さんが西(シャー)を連呼する、とかw
でも最終回で完結しないから原作読まなきゃ・・・
別に一般曲は歌っちゃダメとは言ってないのになぜかアニソンオンリーに。
そのうちYMが
「履歴を全部アニソンにして帰ろうぜ」
とか言ったので、頑張ってみたけど92/100で時間切れでした。
敗因はたぶん最初の十数分と組曲「らき☆すた動画」。
一曲で15分はやりすぎましたね。
あと、今日名駅のタイトーに行ったら格ゲーの筐体がバージョンアップしてました。
レバーが超軽い!!
ディスプレイが16:9!!
スピーカーが高級っぽい!!
でもうるさいからあんまり聞こえません。意味ないのでは?
まぁ、あの筐体が普及するように祈ります。
てかこのペースでやると、長続きしないと思うんですけど。
何はともあれ、第三回は単位発表スペシャルということで、
パーソナリティ+ゲストの単位を暴露しています。
ただ料理長が欠席なのでインパクトに欠ける感は否めませんが・・
尚、本編では全く触れられていませんが、兄BOOKSのコーナーはお休みです。
ダウンロードはココから
http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_43802.zip.html
DLキーは「tiaradi」
解凍パスは鰆の苗字を半角ローマ字で。
このラジオに対するメールも待ってます。
・料理長の恋愛相談室
・兄BOOKS
・コーナー募集のコーナー
・ふつおた、挨拶、感想など
宛先はコチラ
tiaradio_202@yahoo.co.jp
編集中に改めて思ったんですが、やっぱり酒のせいで
みんなテンションがおかしいです。
誰が現場にいたかは笑い声で判断してください。
あと数箇所本名を口走っていますが、仕様です。
ダウンロードはココから
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_43076.zip.html
DLキーは「tiaradi」
解凍パスは鰆の苗字を半角ローマ字で。
このラジオに対するメールも待ってます。
・料理長の恋愛相談室
・兄BOOKS
・コーナー募集のコーナー
・ふつおた、挨拶、感想など
宛先はコチラ
tiaradio_202@yahoo.co.jp
では旅行の感想でも。
自分はボードをやりました。
一昨年に行ったときには結構滑れた記憶があったので、
余裕ぶっこいてたら一日目はあんまり滑れなくて焦りましたorz
てか局長さんの指導がスパルタ過ぎる。
初めてなのにいきなりゴンドラで一番上まで連れて行かれる高和&鰆w
前日のバスでほとんど眠れなかったので、民宿に戻ってからは
ずっと死んでいましたとさ。
二日目の朝はお得意の二度寝を発動。
昼ごろから滑り始めて、やっと感覚を取り戻しました。
滑らずに雪だるまとか作ってるのもいました。
でもちびっ子広場で酒を飲むのは自重しましょう。
戻ってからは酒を飲みつつ、耳をすませばが放送していたのでみんなで視聴。
ちゃんと見たのはこれが初めてだったんですが、なんかこう、若いっていいですね。
あと料理長が発狂していました。
その後ティアラジの収録。
耳すま&酒のせいで凄まじいカオスっぷり。
あー・・・
三日目は高和がボードもやりたいとか言い出したので、
とりあえずできる限り教えてみる。
てか俺も教えられるほどうまくないですが何か?
吹雪の中、九重(でいいんだよね?)とゴンドラに乗って上まで行ったら、
顔が痛いは迷いそうになるはで散々でした。
今回は、滑る人も滑らない人も楽しそうでしたね。
もちろんボードも楽しかったですけど。
また行きたいですね。
ちなみにラジオのほうは現在編集中。
意外と手間取っているので、しばしお待ちを。
第一回完成しました。
今回は構成に鵜有君、編集はキャプテンファルコンさんが参加。
しかもお祝いも持ってきていただきました。ありがとうございます。
てか収録現場がカオス杉。
なぜか笑い声で参加してるやつがいるし。
次回は雪山だー
ダウンロードはココから
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50139.zip.html
DLキーは「tiaradi」
解凍パスは鰆の苗字を半角ローマ字で。
このラジオに対するメールも待ってます。
・料理長の恋愛相談室
・兄BOOKS
・コーナー募集のコーナー
・ふつおた、感想など
宛先はコチラ
tiaradio_202@yahoo.co.jp